footer.php 全ページ共通でページ末尾につけたい内容を記載します。 コピーライトやフッター用メニュー、会社概要などお好みの内容を設定します。 footer.phpサンプル [crayon-67ef2f8c182d2387046761/] 作成したfooter.phpを各テンプレートで読み込む <?php get_footer(); ?> ()内が空の場合は、footer.phpファイルを読み込みます。 headerと同様に、()内にファイルを指定することで別名のファイルも読み込み可能です。 … [もっと読む...] about footer.php
WordPress
sidebar.php
sidebar.php ブログなどでサイドナビをつけたい場合、サイドナビの中身を記載するテンプレートです。 直接HTMLでの記述もできますが、管理画面から編集できるウィジェットを設定しておくと運営や管理の際、追加や削除など日常の更新が行いやすいかと思います。 sidebar.phpサンプル [crayon-67ef2f8c18590170129590/] 作成したsidebar.phpを読み込む <?php get_sidebar() ; … [もっと読む...] about sidebar.php
index.php
index.php サイトのトップページにあたる部分の記述となります。 通常は最新記事などのアーカイブを表示するテーマが多いですが、オリジナルテーマの場合は、自由に作成できます。 また、single.php、page.php、archive.php、search.phpなどページ用のテンプレートファイルが全く無い場合は、共通してindex.phpがテンプレートとして適用されます。 index.phpサンプル [crayon-67ef2f8c18647091492174/] トップページに固定ページを利用す … [もっと読む...] about index.php
page.php
page.php 管理画面>固定ページ で作成した記事表示用のテンプレートです。 page.phpの記述サンプル [crayon-67ef2f8c186f0317863176/] page.phpのテンプレートをいくつか用意したい場合 ページによっていくつかテンプレートを分けたい場合、冒頭にテンプレート名を指定したファイルを新たに作成することで、記事を投稿する際、テンプレートとして選択できるようになります。 [crayon-67ef2f8c186f2500214083/] … [もっと読む...] about page.php
single.php
single.php 管理画面>投稿 … [もっと読む...] about single.php